平成14年(2002年)に行われた第10回 はり師・きゅう師国家試験の中から臨床医学各論に該当する問題の解答と解説をまとめました。
●問69.疾患とその治療に用いる眼鏡との組合せで正しいのはどれか。≪≫
|
1.近視 ── 凸レンズ
|
2.遠視 ── 凹レンズ
|
3.老視 ── プリズムレンズ
|
4.乱視 ── 円柱レンズ
|
解答
【4】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問70.疾患と病原体との組合せで誤っているのはどれか。≪≫
|
1.アスペルギルス症 ── 真菌
|
2.トキソプラズマ症 ── マイコプラズマ
|
3.トラコーマ ───── クラミジア
|
4.エイズ ─────── HIV
|
解答
【2】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問71.肺癌の隣接臓器への浸潤による症状でないのはどれか。≪≫
|
1.嚥下障害
|
2.散瞳
|
3.嗄声
|
4.頚部静脈怒張
|
解答
【2】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問72.扁桃肥大でみられない症状はどれか。≪≫
|
1.いびき
|
2.難聴
|
3.アデノイド顔貌
|
4.嗄声
|
解答
【4】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問73.失立・失歩がみられるのはどれか。≪≫
|
1.不安神経症
|
2.恐怖症
|
3.抑うつ神経症
|
4.ヒステリー
|
解答
【4】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問74.四肢の筋力低下をきたさないのはどれか。≪≫
|
1.バセドウ病
|
2.褐色細胞腫
|
3.原発性アルドステロン症
|
4.低カリウム血症
|
解答
【1 & 2】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問75.心電図で異常Q波が出現する疾患はどれか。≪≫
|
1.心筋梗塞
|
2.狭心症
|
3.急性心膜炎
|
4.慢性収縮性心膜炎
|
解答
【1】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問76.疾患と血清カリウムとの組合せで正しいのはどれか。≪≫
|
1.アジソン病 ─── 低カリウム血症
|
2.コン症候群 ─── 低カリウム血症
|
3.クッシング病 ── 高カリウム血症
|
4.バセドウ病 ─── 高カリウム血症
|
解答
【2】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問77.悪性腫瘍による痛みの治療で正しい組合せはどれか。≪≫
|
1.上顎癌 ── くも膜下腔ブロック
|
2.舌癌 ─── 顔面神経ブロック
|
3.子宮癌 ── 閉鎖神経ブロック
|
4.膵臓癌 ── 腹腔神経叢ブロック
|
解答
【4】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問78.ウィルソン病でみられないのはどれか。≪≫
|
1.肝硬変
|
2.対麻痺
|
3.構音障害
|
4.角膜輪
|
解答
【2】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問79.肝硬変の症状でないのはどれか。≪≫
|
1.皮膚線条
|
2.手掌紅斑
|
3.メズサの頭
|
4.クモ状血管腫
|
解答
【1】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問80.疾患とその特徴との組合せで正しいのはどれか。≪≫
|
1.原発性骨粗鬆症 ── アルカリフォスファターゼ値の異常
|
2.骨肉腫 ────── 老人に好発
|
3.脊椎カリエス ─── 脊柱の運動制限
|
4.股関節脱臼 ──── 硬性墜落跛行
|
解答
【3】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問81.二次性変形性関節症の原因とならないのはどれか。≪≫
|
1.ペルテス病
|
2.先天性股関節脱臼
|
3.重症筋無力症
|
4.血友病
|
解答
【3】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問82.手根管症候群について誤っているのはどれか。≪≫
|
1.正中神経低位麻痺
|
2.母指球筋の萎縮
|
3.母指の対立運動障害
|
4.骨間筋の萎縮
|
解答
【4】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問83.肺癌の診断に有用でないのはどれか。≪≫
|
1.喀痰検査
|
2.気管支ファイバースコピー
|
3.肺CT検査
|
4.スパイログラフィー
|
解答
【4】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問84.出血性ショックを起こす出血量で正しいのはどれか。≪≫
|
1.循環血液量の約1/3
|
2.循環血液量の約1/5
|
3.循環血液量の約1/7
|
4.循環血液量の約1/10
|
解答
【1】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問85.更年期障害の症状でないのはどれか。≪≫
|
1.頭痛
|
2.動悸
|
3.咳漱
|
4.不眠
|
解答
【3】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問86.重症熱傷の初期治療で正しいのはどれか。≪≫
|
1.全身の冷却
|
2.頭部の挙上
|
3.輸液
|
4.輸血
|
解答
【3】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問87.糖尿病の3大合併症でないのはどれか。≪≫
|
1.網膜症
|
2.心筋症
|
3.腎症
|
4.末梢神経障害
|
解答
【2】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
●問88.一次救命処置でないのはどれか。≪≫
|
1.血管確保
|
2.気道確保
|
3.人工呼吸
|
4.心マッサージ
|
解答
【1】
解説
準備中です。しばらくお待ちください。
0 件のコメント:
コメントを投稿