2015年11月10日火曜日

第1回 はり師・きゅう師 国家試験問題の解答と解説(衛生学)

平成5年(1993年)に行われた第1回 はり師・きゅう師国家試験の中から衛生学に該当する問題の解答と解説をまとめました。








●問3WHOの健康の考え方について正しいのはどれか。≪≫
1.肉体的に健康である状態をいう。
2.健康はすべての人の権利である。
3.病気がない状態をいう。
4.自ら健康と思えば健康である。
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問4保健所の健康管理の対象者で正しいのはどれか。≪≫
1.幼稚園児
2.自営業者
3.雇用者
4.教職員
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問5食中毒で正しいのはどれか。≪≫
1.サルモネラ食中毒は食品の水洗いで防止できる。
2.ブドウ球菌食中毒の毒素は加熱すれば破壊される。
3.腸炎ビブリオは60℃ぐらいで死滅する。
4.ボツリヌス菌食中毒の毒素は熱に強い。
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問6下水について誤っているのはどれか。≪≫
1.我が国の下水道の普及率は50%以下である。
2.下水は人の生活圏から排出された汚水の総称である。
3.BODとは汚水中の有機物が微生物によって分解されるのに必要な酸素の量をいう。
4.汚染度の高い水中ではBODの値は低下する。
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。












●問7誤っているのはどれか。≪≫
1.神経症は精神病の一種である。
2.精神発達遅滞は知能の著しく劣っているのをいう。
3.精神病患者の人権は尊重されなくてはならない。
4.保健所の事業の中に精神衛生に関する事項が含まれている。
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問8消毒法で誤っているのはどれか。≪≫
1.消毒法には理学的方法と化学的方法とがある。
2.逆性石けんは手指の消毒に用いられる。
3.クレゾール消毒はにおいも弱く手指の消毒に多用されている。
4.紫外線消毒は照射された表面だけに効果がある。
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問9労働衛生と関係しないのはどれか。≪≫
1.衛生管理者
2.産業医
3.公害防止管理者
4.総括衛生管理者
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問10公害対策基本法で公害に含まれるのはどれか。≪≫
1.ヒ素混入粉ミルクによるヒ素中毒
2.PCB混入食用油による油症
3.散布後の残留農薬による農薬中毒
4.メチル水銀汚染魚による水俣病
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。










0 件のコメント:

コメントを投稿