2015年5月9日土曜日

第19回 はり師・きゅう師国家試験問題の解答と解説(経絡経穴概論)

平成23年(2011年)に行われた第19回 はり師・きゅう師国家試験の中から経絡経穴概論に該当する問題の解答と解説をまとめました。








●問106膀胱経の流注について正しいのはどれか。≪≫
1.外眼角から始まる。
2.足の第4指外側に終わる。
3.膀胱を絡い腎に属する。
4.頭頂部では督脈の外方15分を進む。
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問107奇経と穴との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.陰維脈 ――― 築賓
2.陰脈 ――― 陽交
3.陽脈 ――― 交信
4.陽維脈 ――― 附陽
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問108骨度法で8寸はどれか。≪≫
1.前髪際額角間
2.腋窩横紋前端から肘窩横紋まで
3.肩峰外端から肘頭まで
4.胸骨体下端から臍まで
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問109経穴と筋との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.築賓 ――― 前脛骨筋
2.四白 ――― 前頭筋
3.天柱 ――― 頭半棘筋
4.神門 ――― 尺側手根伸筋
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問110経穴と動脈との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.築賓 ――― 骨動脈
2.聴会 ――― 顔面動脈
3.天泉 ――― 上腕動脈
4.豊隆 ――― 後脛骨動脈
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問111三叉神経支配の筋上にある経穴はどれか。≪≫
1.客主人
2.陽白
3.四白
4.天容
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問112経穴と所属経脈との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.聴宮 ――― 焦経
2.和膠 ――― 胃経
3.耳門 ――― 小腸経
4.聴会 ――― 胆経
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。












●問113取穴法で正しい記述はどれか。≪≫
1.承泣は瞳孔の下方1寸、眼窩下縁中央に取る。
2.絲竹空は眉毛の内端陥凹部に取る。
3.陽白は眉毛中央の上方1寸に取る。
4.瞳子膠は内眼角の内方1分、鼻根との間に取る。
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問114胆経の経火穴の取穴法はどれか。≪≫
1.外果の上方7寸、長腓骨筋とヒラメ筋の間に取る。
2.外果の上方4寸、腓骨の前縁に取る。
3.外果の直下5分に取る。
4.外果から陽陵泉に向かい上方3寸に取る。
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問115五行の火の性質をもつ経穴の部位はどれか。≪≫
1.陽池の上方3
2.大陵の上方3
3.外膝眼の下方3
4.太谿の上方2
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問116原穴と所属経脈との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.丘墟 ――― 肝経
2.衝陽 ――― 胃経
3.大陵 ――― 心経
4.京骨 ――― 小腸経
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問117八総穴であって木に属する経穴はどれか。≪≫
1.申脈
2.公孫
3.足臨泣
4.大敦
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問118脚気八処の穴のうち一側の膝関節部にある経穴はいくつあるか。≪≫
1.1
2.2
3.3
4.4
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。















0 件のコメント:

コメントを投稿