2015年3月19日木曜日

第10回 はり師・きゅう師 国家試験問題の解答と解説(生理学)

平成14年(2002年)に行われた第10回 はり師・きゅう師国家試験の中から生理学に該当する問題の解答と解説をまとめました。








●問34健康成人の体液について誤っている記述はどれか。≪≫
1.体液は体重の約60%を占める。
2.細胞内液は間質液と血漿に区分される。
3.細胞外液にはナトリウムイオンが多い。
4.細胞内液にはカリウムイオンが多い。
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問35血漿蛋白について正しい記述はどれか。≪≫
1.α-グロブリンは抗体として働く。
2.アルブミンが最も多い。
3.フィブリノーゲンはホルモンを運搬する。
4.γ-グロブリンは血液凝固に関与する。


























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問36循環系における圧受容器反射について誤っている記述はどれか。≪≫
1.受容器は頚動脈洞や大動脈弓の血管壁にある。
2.短時間(秒単位)で作動する。
3.遠心路は交感神経および迷走神経である。
4.反射中枢は脊髄にある。
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問37呼吸の反射性調節について正しい組合せはどれか。≪≫
1.動脈血酸素分圧の低下 ──────── 呼吸促進
2.動脈血二酸化炭素分圧の低下 ───── 呼吸促進
3.肺伸展受容器の興奮 ───────── 呼息抑制
4.脳脊髄液中の水素イオン濃度の上昇 ── 呼吸抑制



























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問38大腸について正しい記述はどれか。≪≫
1.水分の約95%が吸収される。
2.盲腸から上行結腸にかけて逆蠕動が起こる。
3.蠕動運動は交感神経によって促進される。
4.大腸液は消化酵素を含む。
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問39体温調節時の産熱に関与しないのはどれか。≪≫
1.副腎髄質ホルモンの分泌増加
2.甲状腺ホルモンの分泌増加
3.皮膚血管の拡張
4.ふるえの増大

























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問40排尿時に起こるのはどれか。≪≫
1.膀胱支配の骨盤神経活動の増加
2.膀胱支配の下腹神経活動の増加
3.外尿道括約筋の収縮
4.内尿道括約筋の収縮
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問41血圧調節に関与するのはどれか。≪≫
1.エストロゲン
2.成長ホルモン
3.ノルアドレナリン
4.プロラクチン
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。











●問42性周期について誤っている記述はどれか。≪≫
1.排卵に先立って黄体形成ホルモンの分泌が急激に増加する。
2.プロゲステロンは排卵後に分泌が増加する。
3.黄体は着床が起こると退化する。
4.エストロゲンは子宮内膜を肥厚させる。
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問43神経伝達物質について誤っている記述はどれか。≪≫
1.γ-アミノ酪酸は抑制性である。
2.グリシンは興奮性である。
3.オピオイドペプチドは鎮痛に重要である。
4.P物質は痛覚に重要である。

























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問44脳神経について誤っている記述はどれか。≪≫
1.動眼神経は副交感神経を含む。
2.迷走神経は内臓求心性神経を含む。
3.副神経は頚部の運動に関係する。
4.舌下神経は味覚に関係する。
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問45脳波とそれが現れやすい時期との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.α波 ── 安静閉眼時
2.β波 ── 睡眠時
3.δ波 ── 精神活動時
4.θ波 ── 感覚刺激時


























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問46大脳辺縁系について誤っているのはどれか。≪≫
1.性行動への関与
2.自律機能の調節
3.感覚情報の統合
4.摂食行動への関与

























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問47骨格筋の収縮時に短縮するのはどれか。≪≫
1.I帯
2.A帯
3.Z帯
4.H帯
























解答
1 又は 4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問48反射中枢が脳幹にないのはどれか。≪≫
1.緊張性迷路反射
2.引っかき反射
3.立ち直り反射
4.緊張性頚反射
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。





●問49運動感覚に含まれないのはどれか。≪≫
1.抵抗感
2.位置感
3.重量感
4.遠近感




























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。










0 件のコメント:

コメントを投稿