2015年6月26日金曜日

第3回 はり師・きゅう師国家試験問題の解答と解説(経絡経穴概論)

平成7年(1995年)に行われた第3回 はり師・きゅう師国家試験の中から経絡経穴概論に該当する問題の解答と解説をまとめました。








●問112足の第1指内端(内側爪甲根部)に始まる経絡はどれか。≪≫
1.足の太陰脾経
2.足の少陰腎経
3.足の厥陰肝経
4.足の陽明胃経
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問113自経の経穴を募穴としているのはどれか。≪≫
1.足の厥陰肝経
2.足の太陰脾経
3.手の陽明大腸経
4.手の少陰心経
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問114四総穴に含まれない経穴はどれか。≪≫
1.列缺
2.合谷
3.委中
4.公孫
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問115八会穴で合穴はどれか。≪≫
1.曲池
2.太淵
3.中脘
4.陽陵泉
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問116中風七穴と脚気八処の穴とに共通する経穴はどれか。≪≫
1.百会
2.肩井
3.足三里
4.伏兎
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問117取穴法について正しい記述はどれか。≪≫
1.天泉は腋窩横紋の前端から曲池穴に向かい2寸に取る。
2.頭臨泣は瞳孔の直上で、神庭穴と頭維穴とを結ぶ線上に取る。
3.腕骨は手関節後面、尺骨茎状突起の下際陥凹部に取る。
4.申脈は外果の直下1寸に取る。
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問118取穴法について正しい記述はどれか。≪≫
1.身柱は第2胸椎棘突起下に取る。
2.中脘は神闕穴の下4寸に取る。
3.次髎は第2後仙骨孔部に取る。
4.太谿は外果の直下1寸に取る。
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。












●問119同じ高さにある経穴はどれか。≪≫
1.気穴と大巨
2.肓兪と水分
3.商曲と太乙
4.大赫と気衝
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問120井穴と部位との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.商陽 ―― 示指尺側
2.中衝 ―― 中指橈側
3.関衝 ―― 薬指橈側
4.少衝 ―― 小指尺側
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問121膝蓋骨上縁の中央に取る経穴はどれか。≪≫
1.上仙
2.風市
3.痞根
4.鶴頂
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問122郄穴はどれか。≪≫
1.浮郄
2.地機
3.偏歴
4.四瀆
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問123手の太陰肺経の絡穴はどれか。≪≫
1.中府
2.孔最
3.列缺
4.太淵
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問124脚気八処の穴で奇穴はいくつか。≪≫
1.二つ
2.四つ
3.六つ
4.八つ
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。
















0 件のコメント:

コメントを投稿