2015年6月29日月曜日

第1回 はり師・きゅう師国家試験問題の解答と解説(経絡経穴概論)

平成5年(1993年)に行われた第1回 はり師・きゅう師国家試験の中から経絡経穴概論に該当する問題の解答と解説をまとめました。








●問112兪穴と募穴との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.肝兪 ――― 巨闕
2.脾兪 ――― 章門
3.胆兪 ――― 関元
4.胃兪 ――― 天枢
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問113経絡の流注で接続部が内眼角にあるのはどれか。≪≫
1.手の少陽経と足の少陽経
2.手の太陰経と手の陽明経
3.足の厥陰経と手の太陰経
4.手の太陽経と足の太陽経
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問114取穴法で正しいのはどれか。≪≫
1.曲垣は肩甲棘内端の下際に取る。
2.大横は臍の外方3寸5分に取る。
3.意舎は第10・11胸椎棘突起間の外方3寸に取る。
4.中注は下脘の外方5分で盲兪の上方2寸に取る。
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問115取穴法で正しいのはどれか。≪≫
1.関元は臍の下方2寸に取る。
2.巨闕は臍の上方6寸に取る。
3.日月は第9肋軟骨付着部の下際に取る。
4.京門は第11肋骨前端下際に取る。
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問116前腕後側の中央を経て肩峰後部の陥凹を通る経絡はどれか。≪≫
1.手の少陽三焦経
2.手の太陽小腸経
3.手の陽明大腸経
4.手の厥陰心包経
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問117四総穴のうち頭部・頂部の病に用いられるのはどれか。≪≫
1.足三里
2.委中
3.列缺
4.合谷
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問118経絡と原穴との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.足の少陰腎経 ―――― 湧泉
2.足の太陽膀胱経 ――― 京骨
3.手の少陽三焦経 ――― 外関
4.手の厥陰心包経 ――― 郄門
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。












●問119募穴のうち第10胸神経の支配領域に存在するのはどれか。≪≫
1.巨闕
2.天枢
3.膻中
4.中極
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問120兪・土・原穴はどれか。≪≫
1.大都
2.陥谷
3.中封
4.神門
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問121手の少陽三焦経に属する経穴はどれか。≪≫
1.天髎
2.禾髎
3.巨髎
4.下髎
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問122経絡の流注で正しいのはどれか。≪≫
1.手の陽明経は顔面から始まり指先に終わる。
2.手の厥陰経は手の指先から始まり胸部に終わる。
3.足の太陽経は足の指先から始まり顔面に終わる。
4.足の太陰経は足の指先から始まり胸腹部を通り舌に終わる。
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問123任脈上にある募穴の数はどれか。≪≫
1.3
2.4
3.6
4.7
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問124誤っている組合せはどれか。≪≫
1.圧診点 ――― 小野寺直助
2.皮電点 ――― 石川太刀雄
3.良導点 ――― 中谷義雄
4.撮診点 ――― 藤田六郎
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。















0 件のコメント:

コメントを投稿