2015年7月31日金曜日

第10回 はり師・きゅう師 国家試験問題の解答と解説(東洋医学臨床論)

平成14年(2002年)に行われた第10回 はり師・きゅう師国家試験の中から東洋医学臨床論に該当する問題の解答と解説をまとめました。







●問125次の文で示す患者に対して循経取穴をする場合、適切な経穴はどれか。
「53歳の女性。電撃性の疼痛が発作的に右下歯、下顎部にかけて走るようになった。」
≪≫
1.合谷
2.陽谷
3.陽池
4.大陵





















解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問126次の文で示す患者の病証に対し、難経六十九難に基づき補法を行う経穴はどれか。
 「70歳の女性。加齢とともに難聴になる。腰が冷えてだるい。骨粗鬆症がある。脈は細弱。」
≪≫
1.曲泉・陰谷
2.少衝・大敦
3.太淵・太白
4.復溜・経渠




















解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問127次の文で示す患者の病証に対し、補法を行う経穴はどれか。
「24歳の女性。1年前から月経周期が短くなり量も多くなった。倦怠感、小腹部の下垂感を訴える。」
≪≫
1.太衝
2.太白
3.神門
4.太淵





















解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問128疏泄作用の失調から生じた気滞血於の肩こりに対し、治療対象となる経絡はどれか。≪≫
1.太陽経
2.陽明経
3.厥陰経
4.少陰経























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問129次の文で示す患者の病証に対し、治療対象となる臓腑はどれか。
「48歳の男性。会社員。いつもイライラして眠れない。下肋部に圧痛がある。」
≪≫
1.肝と胆
2.心と小腸
3.脾と胃
4.腎と膀胱






















解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問130頭痛で頭部局所への刺鍼により血管拡張を引き起こし、症状を増悪させる恐れがあるのはどれか。≪≫
1.緊張型頭痛
2.片頭痛
3.変形性頚椎症による頭痛
4.眼精疲労による頭痛























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問131次の文で示す患者の病態に対する治療目的で適切でないのはどれか。
「50歳の男性。中間管理職でストレスが絶えない。数日前から頭部全体に締め付けられるような鈍痛がある。」
≪≫
1.三叉神経の興奮を抑制する。
2.後頚部筋の過緊張を緩める。
3.頭頚部の血管を拡張する。
4.心身の安静を図る。





















解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問132末梢性顔面神経麻痺に対し、罹患神経への局所治療穴として適切なのはどれか。≪≫
1.玉枕
2.風池
3.完骨
4.翳風























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問133次の文で示す患者の病態に対し、局所治療穴として適切なのはどれか。
「30歳の女性。保険の外交員。半年前からカバンを持って歩いていると腕がしびれて痛くなる。なで肩。エデンテスト陽性。」
≪≫
1.曲垣
2.気戸
3.天鼎
4.秉風





















解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。












●問134神経痛とその罹患神経を対象にした治療穴との組合せで適切でないのはどれか。≪≫
1.三叉神経第1枝痛 ── 陽白
2.大後頭神経痛 ──── 天柱
3.尺骨神経痛 ───── 郄門
4.坐骨神経痛 ───── 承扶























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問135次の文で示す患者の病態に対し、罹患筋への局所治療穴として適切なのはどれか。
「42歳の主婦。農作業の手伝いの後、手関節の橈側が痛み腫脹している。」
≪≫
1.養老
2.通里
3.間使
4.偏歴





















解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問136次の文で示す運動麻痺に対し、罹患神経への局所治療穴として適切なのはどれか。
「母指球が萎縮し、母指と小指の対立運動が困難である。」
≪≫
1.手五里
2.小海
3.内関
4.消爍





















解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問137次の文で示す患者の病態に対し、罹患局所への治療部位として適切なのはどれか。
「左殿部から大腿後外側に痛みが放散する。下肢伸展挙上テスト陽性。ボンネットテスト陽性。」
≪≫
1.腰三角部
2.腰方形筋外縁部
3.L4~L5椎間関節部
4.梨状筋部




















解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問138高血圧に対し、自律神経反射を利用して鍼治療を行う場合、最も効果的な刺鍼部位はどれか。≪≫
1.喉頭隆起の外方
2.左右の乳頭を結ぶ線の中央
3.乳様突起と耳垂の間
4.第7頚椎棘突起の下























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問139野球肩で、痛みを誘発する自動運動の方向と治療部位との組合せで適切でないのはどれか。≪≫
1.屈曲 ── 結節間溝部
2.伸展 ── 烏口突起部
3.外旋 ── 棘下部
4.外転 ── 棘上部























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問140次の文で示す患者の病態に対し、適切な刺鍼部位はどれか。
「25歳の男性。テニス選手。最近バックハンドストローク時に肘に痛みを感じる。中指伸展テスト陽性。」
≪≫
1.曲池
2.曲沢
3.尺沢
4.少海





















解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。











0 件のコメント:

コメントを投稿