2013年1月1日火曜日

手の太陽小腸経(Small intestine Meridian)



手の太陽小腸経は、手の少陰心経の脈気を受けて小指内側端に起こり、手の内側、前腕後内側、尺骨神経溝[小海]、上腕後内側を上り、肩関節に出て、肩甲骨をめぐり、肩上から、大鎖骨上窩に入り、下って心を絡う。咽喉をめぐり、横隔膜を貫いて胃に至り、小腸に属する。
 大鎖骨上窩で分かれた支脈は頸をめぐり、頬に上り、外眼角に至り、耳の中に入る。頬から分かれた支脈は、鼻を通って内眼角に至り、足の太陽膀胱経につながる。






SI1 少沢(しょうたく)(小腸経の井金穴) 
部位:小指、末節骨尺側、爪甲角の近位内方1分(指寸)、爪甲尺側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点。
取り方:小指爪根部近位縁に引いた線と、内側縁に引いた線との交点に取る。
解剖:≪皮枝≫尺骨神経(背側指神経)、[血管]背側指動脈

SI2 前谷(ぜんこく)(小腸経の滎水
部位:小指、第5中手指節関節尺側の遠位陥凹部、赤白肉際。
取り方:小指の中手指節関節の内側を触察し、その下部に触れる陥凹中に取る。またはこぶしを軽く握り、小指の中手指節関節にできる掌側横紋の尺側端に取る。表裏の境目にあたる。
解剖:≪皮枝≫尺骨神経(背側指神経)[血管]背側指動脈

SI3 後渓(こうけい)(小腸経の兪木穴八脈交会穴
部位:手背、第5中手指節関節尺側の近位陥凹部、赤白肉際。
取り方:こぶしを軽く握り、小指の中手骨の内側縁を指頭で撫で下したとき、指が止まるところに取る。または、こぶしを軽く握り、手掌の横紋の尺側端に取る。表裏の境目にあたる。
解剖:小指外転筋<筋枝>尺骨神経、≪皮枝≫尺骨神経(背側指神経)、[血管]背側指動脈

SI4 腕骨(わんこつ)(小腸の原穴
部位:手関節後内側、第5中手骨底部と三角骨の間の陥凹部、赤白肉際。
取り方:小指の中手骨の内側を指頭で撫で上げ、底を越えたところにある陥凹中、表裏の境目に取る。
解剖:小指外転筋<筋枝>尺骨神経、≪皮枝≫尺骨神経(背側指神経)、[血管]背側指動脈

SI5 陽谷(ようこく)(小腸経の経火穴
部位:手関節後内側、三角骨と尺骨茎状突起の間の陥凹部。
取り方:手関節の後面で、尺骨茎状突起直下の陥凹中、尺側手根伸筋腱の内側に取る。
※陽谷から小海までの長さを12寸とする。
解剖:尺側手根伸筋(腱)<筋枝>橈骨神経、≪皮枝≫尺骨神経(手背枝)、[血管]尺骨動脈(背側手根枝)

SI6 養老(ようろう)小腸経の郄穴
部位:前腕後内側、尺骨頭橈側の陥凹部、手関節背側横紋の上方1寸。
取り方:前腕を回内して手掌を下に向け、指で尺骨頭の頂点を押さえながら回外して手掌を胸につけると、指が滑り込む骨の割れ目に取る。
解剖:≪皮枝≫内側前腕皮神経、[血管]尺骨動脈(背側手根枝)

SI7 支正(しせい)小腸経の絡穴
部位:前腕後内側、尺骨内縁と尺側手根屈筋の間、手関節背側横紋の上方5寸。
取り方:手を胸にあて、陽谷と小海とを結ぶ線の中点の下方1寸に取る。
解剖:尺側手根屈筋<筋枝>尺骨神経、≪皮枝≫内側前腕皮神経、[血管]後骨間動脈の枝

SI8 小海(しょうかい)小腸経の合土穴
部位:肘後内側、肘頭と上腕骨内側上顆の間の陥凹部。
取り方:肘関節を軽く屈曲し、尺骨神経溝中に取る。
※圧すると前腕内側から小指にひびく。
解剖:尺骨手根屈筋<筋枝>尺骨神経、≪皮枝≫内側前腕皮神経、[血管]尺側反回動脈(尺骨動脈の枝)・上尺側側副動脈(上腕動脈の枝)

SI9 肩貞(けんてい)
部位:肩周囲部、肩関節の後下方、腋窩横紋後端の上方1寸。
取り方:肩関節を内転し、腋窩横紋後端の上方1寸、三角筋の後側に取る。
解剖:三角筋・小円筋<筋枝>腋窩神経、上腕三頭筋(長頭)<筋枝>橈骨神経、大円筋<筋枝>肩甲下神経、≪皮枝≫上外側上腕皮神経、[血管]後上腕回旋動脈・肩甲回旋動脈

SI10 臑兪(じゅゆ)
部位:肩周囲部、腋窩横紋後端の上方、肩甲棘の下方陥凹部。
取り方:肩関節を内転し、腋窩横紋後端の上方で、肩甲棘の直下に取る。
解剖:三角筋<筋枝>腋窩神経、棘下筋<筋枝>肩甲上神経、≪皮枝≫鎖骨上神経、[血管]後上腕回旋動脈・肩甲上動脈

SI11 天宗(てんそう)
部位:肩甲部、肩甲棘の中点と肩甲骨下角を結んだ線上、肩甲棘から3分の1にある陥凹部。
取り方:肩甲棘中央と肩甲骨下角とを結ぶ線を3等分し、肩甲棘から3分の1のところに取る。
解剖:棘下筋<筋枝>肩甲上神経、≪皮枝≫肋間神経(外側皮枝)・胸神経後枝、[血管]肩甲回旋動脈・肩甲上動脈

SI12 秉風(へいふう)
部位:肩甲部、棘上窩、肩甲棘中点の上方。
取り方:肩甲棘中央の上縁で、肩関節を外転して、陥凹するところに取る。
解剖:僧帽筋<筋枝>副神経・頸神経叢の枝、棘上筋<筋枝>肩甲上神経、≪皮枝≫胸神経後枝、[血管]肩甲上動脈

SI13 曲垣(きょくえん)
部位:肩甲部、肩甲棘内端の上方陥凹部。
取り方:肩甲棘内端の直上で、棘上窩の内側の隅の陥凹中に取る。
※臑兪と第2胸椎棘突起との中点にあたる。
解剖:僧帽筋<筋枝>副神経・頸神経叢の枝、棘上筋<筋枝>肩甲上神経、≪皮枝≫胸神経後枝、[血管]頸横動脈・肩甲上動脈

SI14 肩外兪(けんがいゆ)
部位:上背部、第1胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方3寸。
取り方:陶道(督脈)を通る水平線と肩甲骨内側縁の延長線との交点に取る。
※陶道(督脈)の外方3寸、肩甲骨上角の内方にあたる。
解剖:僧帽筋<筋枝>副神経・頸神経叢の枝、肩甲挙筋<筋枝>肩甲背神経、≪皮枝≫胸神経後枝、[血管]頸横動脈

SI15 肩中兪(けんちゅうゆ)
部位:上背部、第7頸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方2寸。
取り方:大椎(督脈)の外方2寸、肩外兪の内上方に取る。
解剖:僧帽筋<筋枝>副神経・頸神経叢の枝、肩甲挙筋<筋枝>肩甲背神経、≪皮枝≫胸神経後枝、[血管]頸横動脈

SI16 天窓(てんそう)
部位:前頸部、胸鎖乳突筋の後縁、甲状軟骨上縁と同じ高さ。
取り方:胸鎖乳突筋の後縁、甲状軟骨上縁の高さで、胸鎖乳突筋をはさんで、人迎(胃経)と同じ高さに取る。
解剖:広頸筋<筋枝>顔面神経(頸枝)、胸鎖乳突筋<筋枝>副神経・頸神経叢の枝、≪皮枝≫頸横神経、[血管]浅頸動脈


SI17 天容(てんよう)
部位:前頸部、下顎角の後方、胸鎖乳突筋の前方陥凹部。
取り方:下顎角の後方で、胸鎖乳突筋との間に取る。
解剖:胸鎖乳突筋<筋枝>副神経・頸神経叢の枝、顎二腹筋後腹<筋枝>顔面神経(顎二腹筋枝)、≪皮枝≫大耳介神経、[血管]後頸動脈

SI18 顴髎(けんりょう)
部位:顔面部、外眼角の直下、頬骨下方の陥凹部。
取り方:外眼角を通る垂直線と頬骨下縁との交点に取る。
※下関(胃経)の前方にあたる。
解剖:小頬骨筋・大頬骨筋<筋枝>顔面神経(頬骨枝)、≪皮枝≫上顎神経(三叉神経第2枝)、[血管]顔面横動脈・眼窩下動脈

SI19 聴宮(ちょうきゅう)
部位:顔面部、耳珠中央の前縁と下顎骨関節突起の間の陥凹部。
取り方:耳珠と下顎骨との間にある陥凹部で、下顎骨関節突起の後縁に取る。
※口をわずかに開けると、取りやすい。
解剖:≪皮枝≫下顎神経(三叉神経第3枝)、[血管]浅側頭動脈

0 件のコメント:

コメントを投稿