2013年1月1日火曜日

足の太陰脾経(Spleen Meridian)


足の太陰脾経は、足の陽明胃経の脈気を受けて足の第1指内側端に起こり、表裏の境目に沿って内果の前を通り、脛骨の後ろに沿って下腿内側を上り、足の厥陰肝経と交わって前に出て、膝を経て大腿前内側を上る。腹部では前正中線外方4寸を上りながら、任脈、胆経、肝経に交わった後、脾に属し、胃を絡う。
 さらに、横隔膜を貫き、胸部では前正中線外方6寸を上り、外に曲がって側胸部中央[大包]に至る。さらに、上に向かい[中府]を通り、食道をはさみ、舌根につらなり舌下に広がる。
 また上腹部より分かれた支脈は、横隔膜を貫き、心中で、手の少陰心経につながる。




SP1 隠白(いんぱく)(脾経の井木穴
部位:足の第1指、末節骨内側、爪甲角の近位内方1分(指寸)、爪甲内側縁の垂線と爪甲基底部の水平線の交点。
取り方:足の第1指爪根部近位縁に引いた線と、内側縁に引いた線との交点に取る。
解剖:≪皮枝≫浅腓骨神経、[血管]足背指動脈

SP2 大都(だいと)(脾経の滎火穴
部位:足の第1指、第1中足指節関節の遠位陥凹部、赤白肉際。
取り方:第1中足指節関節の内側を触察し、その前部に触れる陥凹中、表裏の境目に取る。
解剖:≪皮枝≫浅腓骨神経、[血管]足背指動脈

SP3 太白(たいはく)(脾の原穴脾経の兪土穴
部位:足内側、第1中足指節関節の近位陥凹部、赤白肉際。
取り方:第1中足骨の内側縁を後ろからつま先の方へ指頭で撫でていくとき、指が止まるところ、表裏の境目に取る。
解剖:母指外転筋(腱)<筋枝>内側足底神経、≪皮枝≫浅腓骨神経、[血管]内側足底動脈浅枝

SP4 公孫(こうそん)(脾経の絡穴八脈交会穴
部位:足内側、第1中足骨底の前下方、赤白肉際
取り方:太白から第1中足骨の内側縁に沿って後ろへ指頭で撫でていくとき、指がとまるところ、表裏の境目に取る。
解剖:母指外転筋(腱)・短母指屈筋(内側頭)<筋枝>内側足底神経、≪皮枝≫伏在神経、[血管]内側足根動脈

SP5 商丘(しょうきゅう)(脾経の経金穴
部位:足内側、内果の前下方、舟状骨粗面と内果尖の中央陥凹部。
取り方:内果前縁を通る垂線と内果下縁を通る水平線との交点に取る。
解剖:≪皮枝≫伏在神経、[血管]前内果動脈

SP6 三陰交(さんいんこう)
部位:下腿内側(脛側)、脛骨内縁の後際、内果尖の上方3寸。
取り方:内果尖の上方3寸、脛骨の内側縁と後脛骨筋との間に取る。
※内果尖から膝蓋骨尖までの長さを15寸とする。
解剖:後脛骨筋・長指屈筋<筋枝>脛骨神経、≪皮枝≫伏在神経、[血管]後脛骨動脈

SP7 漏谷(ろうこく)
部位:下腿内側(脛側)、脛骨内縁の後際、内果尖の上方6寸。
取り方:脛骨内縁の後際、内果尖と陰陵泉とを結ぶ線のほぼ中点の高さにとる。
※内果尖から膝蓋骨尖までの長さを15寸とする。
解剖:後脛骨筋・長指屈筋<筋枝>脛骨神経、≪皮枝≫伏在神経、[血管]後脛骨動脈

SP8 地機(ちき)(脾経の郄穴
部位:下腿内側(脛側)、脛骨内縁の後際、陰陵泉の下方3寸。
取り方:脛骨内縁の後際、内果尖と膝蓋骨尖とを結ぶ線を3等分し、膝蓋骨尖から3分の1の高さに取る。
解剖:ヒラメ筋・長指屈筋<筋枝>脛骨神経、≪皮枝≫伏在神経、[血管]後脛骨動脈

SP9 陰陵泉(いんりょうせん)(脾経の合水穴
部位:下腿内側(脛側)、脛骨内側顆下縁と脛骨内縁が接する陥凹部。
取り方:脛骨内側縁を指頭で撫で上げたとき、指が止まるところに取る。
解剖:腓腹筋・半腱様筋(腱)<筋枝>脛骨神経、≪皮枝≫伏在神経、[血管]内側下膝動脈・下行膝動脈(伏在枝)

SP10 血海(けっかい)
部位:大腿前内側、内側広筋隆起部、膝蓋骨底内端の上方2寸。
取り方:膝蓋骨底内側端の上方2寸で、内側広筋の隆起部に取る。
解剖:内側広筋<筋枝>大腿神経、≪皮枝≫大腿神経(前皮枝)、[血管]下行膝動脈

SP11 箕門(きもん)
部位:大腿内側、膝蓋骨底内端と衝門を結ぶ線上、衝門から3分の1、縫工筋と長内転筋の間、大腿動脈拍動部
取り方:膝蓋骨底内端と衝門を結ぶ線を3等分し、衝門から3分の1のところ、大腿動脈拍動部に取る。
解剖:縫工筋<筋枝>大腿神経、長内転筋<筋枝>閉鎖神経、≪皮枝≫大腿神経(前皮枝)、[血管]大腿動脈

SP12 衝門(しょうもん)<大腿動脈・大腿静脈、安全深度:10mm以内
部位:鼡径部、鼡径溝、大腿動脈拍動部の外方。
取り方:曲骨(任脈)の外方で、府舎の内下方、大腿動脈拍動部の外方に取る。
解剖:腸腰筋<筋枝>腰神経叢・大腿神経の枝、≪皮枝≫腸骨下腹神経・腸骨鼡径神経・陰部大腿神経、[血管]大腿動脈

SP13 府舎(ふしゃ)
部位:下腹部、臍中央の下方43分、前正中線の外方4寸。
取り方:中極(任脈)の外方4寸のやや下方に取る。
※脾経の府舎から腹哀までの経穴は、前正中線外方4寸とする。
解剖:外腹斜筋・内腹斜筋<筋枝>肋間神経・腸骨下腹神経・腸骨鼡径神経、≪皮枝≫腸骨下腹神経、[血管]浅腹壁動脈・下腹壁動脈

SP14 腹結(ふっけつ)
部位:下腹部、臍中央の下方13分、前正中線の外方4寸。
取り方:陰交(任脈)の外方4寸のやや下方に取る。
解剖:外腹斜筋・内腹斜筋<筋枝>肋間神経・腸骨下腹神経・腸骨鼡径神経、≪皮枝≫肋間神経(前皮枝・外側皮枝)・腸骨下腹神経、[血管]浅腹壁動脈・下腹壁動脈

SP15 大横(だいおう)
部位:上腹部、臍中央の外方4寸。
取り方:神闕(任脈)の外方4寸に取る。
※肓兪(胃経)、天枢(胃経)と同じ高さにあたる。
解剖:外腹斜筋・内腹斜筋<筋枝>肋間神経・腸骨下腹神経・腸骨鼡径神経、≪皮枝≫肋間神経(前皮枝・外側皮枝)、[血管]浅腹壁動脈・下腹壁動脈・上腹壁動脈





SP16 腹哀(ふくあい)
部位:上腹部、臍中央の上方3寸、前正中線の外方4寸。
取り方:建里(任脈)の外方4寸に取る。
解剖:外腹斜筋・内腹斜筋<筋枝>肋間神経・腸骨下腹神経・腸骨鼡径神経、≪皮枝≫肋間神経(前皮枝・外側皮枝)、[血管]上腹壁動脈

SP17 食竇(しょくとく)
部位:前胸部、第5肋間、前正中線の外方6寸。
取り方:第5肋間に沿って前正中線外方6寸に取る。
※脾経の食竇から周栄までの経穴は、前正中線外方6寸とする。
解剖:大胸筋<筋枝>内側・外側胸筋神経、≪皮枝≫肋間神経(外側皮枝)、[血管]胸肩峰動脈・外側胸動脈・肋間動脈

SP18 天渓(てんけい)
部位:前胸部、第4肋間、前正中線の外方6寸。
取り方:膻中(任脈)から第4肋間に沿って前正中線外方6寸に取る。
解剖:大胸筋<筋枝>内側・外側胸筋神経、≪皮枝≫肋間神経(外側皮枝)、[血管]胸肩峰動脈・外側胸動脈・肋間動脈

SP19 胸郷(きょうきょう)
部位:前胸部、第3肋間、前正中線の外方6寸。
取り方:玉堂(任脈)から第3肋間に沿って前正中線外方6寸に取る。
解剖:大胸筋・小胸筋<筋枝>内側・外側胸筋神経、≪皮枝≫肋間神経(外側皮枝)、[血管]胸肩峰動脈・外側胸動脈・肋間動脈

SP20 周栄(しゅうえい)
部位:前胸部、第2肋間、前正中線の外方6寸。
取り方:紫宮(任脈)から第2肋間に沿って前正中線外方6寸に取る。
※中府(肺経)の下方にあたる。
解剖:大胸筋・小胸筋<筋枝>内側・外側胸筋神経、≪皮枝≫肋間神経(外側皮枝)、[血管]胸肩峰動脈・外側胸動脈・肋間動脈

SP21 大包(だいほう)(脾の大絡の絡穴
部位:側胸部、第6肋間、中腋窩線上。
取り方:側臥して肩関節を外転させ、中腋窩線上で第6肋間の高さに取る。。
解剖:前鋸筋<筋枝>長胸神経、肋間筋<筋枝>肋間神経、≪皮枝≫肋間神経(外側皮枝)、[血管]胸背動脈・肋間動脈

0 件のコメント:

コメントを投稿